コメント
- 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)08:02:17 ID:???
Lv40くらいの時に徒歩でモードゥナまで行ったらちょっとハラハラして楽しかった - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)08:15:10 ID:???
たまにフィールド徒歩で散歩してみるとなんか懐かしい感じがして楽しめるぞ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)08:43:22 ID:???
大不評の風脈を探してる頃がワクワクフィールド移動のピークかもな - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)08:49:00 ID:???
フィールドがエリア分けされてて、箱庭感があるから、
多少広いっていっても、現実味が薄れる。
頭の中で空想するフィールドの繋がりってのが、浮かび上がってこない。
なのでちっぽけな世界観になってしまう。 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)08:51:49 ID:???
発想が完全に古のMMO - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)09:27:38 ID:???
フィールドに強いだけのモンスター置いても誰も見向きしないし、報酬つけたところでそれはもうただのモブハン
FF14自体がそういう設計である以上エウレカみたいな特化コンテンツでないと誰も見向きしないだろうね - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)09:29:07 ID:???
空飛べるようになる前がピークだな。
紅蓮はアジム、ドマあたりはなかなかwkwkした
漆黒の断崖絶壁をエレベーターで上がった直後とかテンペスト入りもwktkしながら歩いたな。
モンスターとか宝箱とかどうでもええわ。
若葉の時にタンク詩学装備でドヤりながらラノシア歩いてたら醜男に殴り殺されたのは良い思い出だが。 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)10:09:39 ID:???
(取り合い合戦になるのもまた一興で)
一番いらねえやつ持ってくんな - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)10:16:20 ID:???
新生エリアはチョコボポーターもちょいちょい使うし結構好きなんだがそれもなくなるんだよなぁ
飛べるの楽っちゃ楽なんだけど飛行機乗ってるようなもんでやっぱ冒険感はなくなるよね - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)10:21:12 ID:???
新生エリアがすぐ飛べるようにするのは早合点な気がするけどな
台無しになる部分もあるだろう
クエスト改修は勿論で、飛べるタイミングは拡張と同じタイミングでいい気がするけどな
そのエリアのある一定のクエストをクリアしないと飛べないって感じの
そうすりゃポーターも活かせるんじゃないかね
すでに通り過ぎたプレイヤーはいわずもがな - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)11:04:21 ID:???
拡張で追加されたストーリー進める時には結構ワクワクするけどなぁ
オープンワールドゲームだって1回通ったとこはファストトラベルで済ませるようになりがちだし、楽しいのはフィールドそのものよりも未知の探検なんだと思うわ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)11:05:48 ID:???
新規はどう思うか知らんが、レベリングFATE全盛期時代は特定のフィールドに関しては隅々まで行ったし、そのFATEまでしっかり覚えてる ZW作った時も端っこのモブまで狩りに行ったし、Aモブ倒しに行くときにフィールドモブに殴られてヘヴィかけられた思い出もある
確かにいかないところや通り過ぎただけのところは複数あるけど、結局個人の感性でフィールド語られてもどうかと思うわ 景色眺める専門のプレイヤーもいるんだしな - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)11:14:28 ID:???
新生フライングはアルテマ倒したらだから新規がすぐ飛べるようになるとかない - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)11:40:32 ID:???
床よけペチペチゲーでうまいとかヘタとか言ってるくそこっぱずかしいプレイヤーが多いゲームだからこうなってるんです - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)11:50:43 ID:???
もっと奥まで探検したい...でもレベル的に即死だから諦めるか...と悶々としてた新生編が一番冒険感があって楽しかった - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:04:29 ID:???
取り合いで一興とかいうやつに限って取れないとキレる説 - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:16:05 ID:???
>>13
冒険録注文したら10分くらいで届いたぞ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:25:55 ID:???
>>17
シネやそんか話してねえよクソガイジ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:27:16 ID:???
>>14
俺lol上手いからって畑違いのゲームでイキるガイジよりマシでしょ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:29:34 ID:???
なんだかんだ拡張で新マップ行くときはわくわくするわ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)12:50:30 ID:???
14のフィールドはレールプレイングだしエンドはMO
だからといって今更フィールドでレアドロとか面白くなるわけない
しばらく一斉に回収してそれで終わりだろ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)13:16:24 ID:???
面倒さで有名な湖畔の風脈だけど洞窟通り抜けてる辺りは結構ワクワクして好きだった - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)13:44:00 ID:???
嫌なら辞めれば、大体業者がウハウハになるから、そう言う要素無いんだよな
このゲームは好み別れるし - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)14:16:48 ID:???
「いまいちワクワク感が無い」とかいう曖昧なクレームに真面目に付き合う必要はない - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)14:22:16 ID:???
俺が初めた頃は新生フィールドがらんとしてて寂しくもあったな
今は結構人いておおってなる
もうちょいFATEの経験値戻してもいいと思うんだけどID過疎ると困るのかね - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)15:14:13 ID:???
エウレカで寝ドラとか特殊な動きするフィールドモブ増えたから漆黒フィールドではそういう敵も出るのかなって若干期待したけどそんなことはなかったわ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)15:14:33 ID:???
そもそも比べてるのがオフゲの時点であほ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)15:16:44 ID:???
オフゲとオンゲ比較するやつって馬鹿なの? - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)16:23:19 ID:???
エウレカくらいでいいよ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)17:19:58 ID:???
台無しにしてる部分も出てくるよなって話だろ
そりゃ感性も人それぞれなんて百も承知
落としどころが甘かったなんて実装されてから言われてみ
元に戻せなくなってからでは遅いこともあるでしょうよ
今までにそんなこと沢山あったよね
緩いレートから硬いレートに変わっちゃって面白味が無くなったものとかさ
試験するにも時間が無いか
なら慎重に考えてもらいたいっていうのはみんな願っているでしょう - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)18:42:16 ID:???
要はフィールド移動ではそう簡単に死なないってことか? - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)19:30:13 ID:???
モンスターがどうこうとかじゃない、オープンワールドのMMOだって最前線以外はmobなんてスルーだし
フィールド小分けされすぎて箱庭感
テレポ箇所も細かに配置されすぎ、1エリアに1つでよくねって思う
街のテレポももう少し少なくていいと思う、テレポして数メートル歩けば事足りるのはさすがに利便性追求しすぎだろ
クリスタリウムとかほんともったいない - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)19:59:27 ID:???
なんだかんだで1番売り上げに繋がる形式なんだろ
綺麗な景色作って、コンテンツはID形式で、人集めはCFやパーティ募集で便利にして、ロールごとにバランスとって、DPSは公式で教えず、最前線は手を伸ばせば届く距離。
これで売上実績伸ばしてるんだから - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/07(火)23:45:51 ID:???
>>32
そう思うならそう思う人がテレポ使わず歩けばいいだけでは?
何で他人まで巻き込もうとするわけ?
あなたの妄想に付き合わされて他人の利便性奪われたらたまったもんじゃないわ - 名無しのひかせん 投稿日:2020/07/11(土)04:22:21 ID:???
オープンワールドのゲームとかだと、いかに何もないエリアが無いかで決まるからな。
美しくて広けりゃ良い訳じゃない。