228: 2020/06/29(月) 04:05:59.49 ID:Xy7IS1sR0
やっぱりやりたいこと合わないとフレには向かないな
おままごとに着せ替え人形に写真撮影とかしかやらん人はさよなら
我儘言わないとこだけは無害だったよ
230: 2020/06/29(月) 04:53:19.13 ID:G4RDV1C60
VCはFF以外の共通の趣味でもない限り話すことないからな
よくVC有りのFCとか見るけど何話してるのか想像もできない
231: 2020/06/29(月) 05:03:11.60 ID:CUwSK3dra
ボイチャは複数居てもニートばかりだと間が持たないよなあ
外の世界の話しても全然だし
240: 2020/06/29(月) 09:48:42.38 ID:C+1N2mZm0
俺もよくVC誘われるけど人間として中身が空っぽなので話題なくて辛いです
305: 2020/06/29(月) 17:32:38.70 ID:CBrdB/oJ0
仕事の話とか個人情報開示しなきゃ雑談がもたなくなるってのは会話能力の問題
会話を楽しくしようとか一切考えた事ないタイプなんだと思う
310: 2020/06/29(月) 17:35:20.80 ID:a6Adp51/d
>>305
話が持たなくてリアルネタにっていうのはまだいいけど口を開けば野良の愚痴とか他メンの陰口みたいなヤツば最悪だわ
307: 2020/06/29(月) 17:33:34.19 ID:Ozg+tTxjr
逆にボイチャでFF14の話しかしない集団とかいるのか?
308: 2020/06/29(月) 17:34:15.60 ID:RWmNjcr0M
仕事がーとかのリアル話は聞くのも自分が言うのも勘弁だけどアニメの話は全然ありだな
他ゲーの話もありだと思うし俺ならめっちゃのるけど相手がテンパだと発狂しそうでちょっと危険だしアニメ最強
314: 2020/06/29(月) 17:39:15.08 ID:VUnZ5yAT0
FFの話をすると1から15までのボスの話を延々しゃべられた事あったわ
315: 2020/06/29(月) 17:42:17.55 ID:a6Adp51/d
FFだから他のナンバリングの話できたら嬉しいだけどFF好きってそれ程居ない気がするわ
316: 2020/06/29(月) 17:42:19.88 ID:98eJp8sa0
固定面子と別ゲーしてたら個人情報集まりすぎたしリアルとネットは別って教えられてない世代なんだろうか
会社名、ある程度の住所、家族構成、出身地、卒業大学まで知られてる時点で完全にフェイスブックなんかで調べ付くぞ
318: 2020/06/29(月) 17:48:50.89 ID:o03VmbLm0
>>316
悲しいことにリアルとネットは別なんて教え方はとっくの昔に崩壊してるわ・・・
319: 2020/06/29(月) 17:49:30.58 ID:KvyHaQrh0
>>316
加齢臭してる
322: 2020/06/29(月) 17:57:36.51 ID:2hHH+NYga
>>316
そういうのは単にネットリテラシーがないだけじゃ
333: 2020/06/29(月) 18:39:20.14 ID:jJRpEzLep
>>316
リアルとネットを区別するのが既に時代にあってない
リアルでも複数の自分を演じるのと同じでネットの自分は異なるかもしれないし
ネットとリアルで重なるところがあるかもしれない
個人情報にしても守るべき個人情報とはなにかをわかってることが大事なのであって
何でもかんでも隠せばいいってのはリテラシーがあるとは言わない
320: 2020/06/29(月) 17:53:10.05 ID:RWmNjcr0M
社会人は業務情報漏らすなよ
下手したら人生おわるぞ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1593226630/