
454: 2020/05/28(木) 12:15:06.99 ID:Gv9i3Uzda
なんちゃって占星はほんと多いと感じる
DPSが低いとかそういう以前に開幕のディヴィネがとにかく遅すぎる 忍者でだまし中に全部吐き切った後にディヴィネは草しか生えない
まあ4層消化で出会うことは減ったが
455: 2020/05/28(木) 12:22:36.67 ID:2B9rWmdJ0
占星の特徴と言ったら、カード配りでボタン操作が多い代わりにアビ使いやすい動きやすいが一番だからな
消化は楽なのでやりたいから俺もなんちゃって占星だったわ
456: 2020/05/28(木) 12:26:30.66 ID:xg83W+290
言うほど楽か?
やっぱ脳○ルインラ士の方がいいわ
457: 2020/05/28(木) 12:29:27.85 ID:wzm7rzAB0
学者の方が楽だろ
火力出さないカード腐らせてるなら白でもやってろ
458: 2020/05/28(木) 12:30:13.36 ID:2B9rWmdJ0
ルインラ士か…確かに楽だけどなんかそれは負けた気がする
459: 2020/05/28(木) 12:30:17.54 ID:qtFCokHn0
消化は学者でしかやらんな
460: 2020/05/28(木) 12:31:12.42 ID:0jvPWLsKM
40代のレベルレとかなら白より占星の方が楽ではある
オーラムでアスヘリ使えるのはでかい
461: 2020/05/28(木) 12:44:50.57 ID:A2HE7Ufca
なんちゃって占でも白学やるよりは火力出るんだから占出し続けるべき
どうせ次の零式でも占覇権なんだから練習しとけ
462: 2020/05/28(木) 13:04:26.67 ID:cOoFNuzw0
その練習が問題だな
何すればいいんだ?
463: 2020/05/28(木) 13:09:02.06 ID:75z5nw7K0
占がいいんだろうけどやってて楽しくない。
学が一番たのしいわ
464: 2020/05/28(木) 13:15:08.10 ID:aGq0+o790
占専ワイ、学者に興味を持つもアイコン見てあきらめる
469: 2020/05/28(木) 13:48:44.81 ID:ke6zjJzz0
スキルアイコンのデザインが微妙なのは分かるけど、あの狭い枠で何かを伝えようとしたら、どうあるべきなのか思い付かないのも事実
鼓舞なら人型がバリア纏っていたり、士気なら複数体の人型を並べてバリア纏わせたりするかな
なんかヒラだけで人型アイコンが大量生産されそう
470: 2020/05/28(木) 14:52:32.95 ID:TqXpbeFi0
そもそもアイコンとか見ないんだからなんでもいいだろ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1589732930/