805: 2020/05/11(月) 16:00:24.11 ID:JqLA8d4La
>>803
だからこそのエンドコンテンツなのでは?
逆にギミックは全部回避しているのにヒーラーがずっと回復し続けてないとクリアできないバランスよりは良いと思うけどな
823: 2020/05/12(火) 07:28:17.54 ID:og9SWaSk0
>>805
だからこそと切り出すの意味不過ぎて草
その対にタイミングも糞もなく延々回復し続けるとか言い出すのも安直かつ幼稚すぎねえか?
ヒーラーは攻撃するロールじゃねえんだからきっちりPT維持できることに遣り甲斐が欲しいってのが普通じゃねえかな
804: 2020/05/11(月) 15:55:58.39 ID:XQDwlJqB0
絶やればいいよ
806: 2020/05/11(月) 16:13:45.52 ID:nfD9UEeq0
まあでももうちょい回復必要とするコンテンツの方がヒーラー感はあるかもしれん
807: 2020/05/11(月) 16:16:38.98 ID:UgqRD4DIp
零式で本気でヒール必要ならライトちゃんがついてこれないでしょ絶やれ
808: 2020/05/11(月) 16:19:54.17 ID:UzAQJ/PcM
絶行けば想像してるヒーラー出来るよ、今あまりコンテンツないし丁度いいんじゃない?
833: 2020/05/12(火) 10:15:53.83 ID:6UyXM+860
>>808
絶はアルテマだけ当時タンクで終わらせたがワイの腕ではリアルに支障をきたすからもうええかなあ感
809: 2020/05/11(月) 16:59:42.09 ID:CrgO+jEd0
初期の零式はそういうのだったよな
カウンターヒールで一気に回復したりケアルラprocのためにケアル連打して回復してたり
ヒーラー感はあったし、あーいうのもたまには良いと思う
絶はヒールワークが一極化しすぎてるから普通につまらんわ
811: 2020/05/11(月) 17:25:20.02 ID:zq1FhSdua
>>809
一極化するまでの相方とのやり取りが楽しいな
そこからどれだけ火力に割り振るかって話だし
昔の運ゲーよりよっぽど良い
810: 2020/05/11(月) 17:03:40.77 ID:miztNA4K0
今前の仕様のクルセ復活したらヒーラー人口半分くらいになりそう
813: 2020/05/11(月) 18:13:19.80 ID:53Sq4eGd0
極シタデルでDPSチェックに回復力チェックもついたやん
今後ああいうのが増えるかもね
816: 2020/05/11(月) 19:30:23.00 ID:utDPtXmt0
>>813
あれでも片方のヒラが頑張れば片方突っ立ってても大丈夫だから2人別のヒールチェックが必要だともう
零式も1層に個別のヒールチェック入れて欲しいわ
817: 2020/05/11(月) 20:09:27.78 ID:M52DRtG30
>>816
魔列車の客室みたいなのは毎回1層でほしいな
822: 2020/05/12(火) 06:59:13.29 ID:QmMslHtY0
PvPが一番ヒーラーできるよ
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/ffo/1587213771/